こんなに使いやすいなんて……!FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー

2019/01/23  by だい

FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
こんにちわ、オタクライターのだいです。

ハンドジンバルのパイオニアFeiyuTechにて、2018年12月14日に発売された一眼レフ用新型ジンバル「AK2000」を購入したので、レビューしたいと思います。

2018年1月の時点で、日本人によるレビューは全くない状況の「AK2000(上位互換のAK4000も含めて)」ですが、気になる人も多かったと思います。自分なりの意見を交えて書きたいと思います。まずは他社商品との比較から開封までの様子をレビューします。

AK2000(AK4000)とは

AK2000(AK4000)は、GoPro用ジンバルG6ミラーレス用心バルa1000などを発表している、ジンバル業界では歴史の古いメーカーから発売する一眼レフ用ジンバルです。AK4000とAK2000とありますが、違いはカメラ耐荷重で、AK4000が4キロまで、AK2000が2.8キロまで対応できます。

FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
出典:http://www.feiyu-tech.jp/product/gimbal-for-mirrowless-camera/ak2000

FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
出典:http://www.feiyu-tech.jp/product/gimbal-for-mirrowless-camera/ak2000

最大の特徴は、ジンバルのハンドル部分にLCDタッチパネルを搭載したことと、ジンバルやカメラ操作を簡単に行えるマジックリングの採用。ここが他のジンバルと違う点になります。

AK2000を購入したきっかけ

あれ? この人ジンバル持ってなかった? と思う人もいたかもしれません。そうです、2018年11月に、ミラーレス用3軸ジンバルMOZA AirCrossを購入していました。レビューも書いています。

関連記事:5万円以下のコスパ抜群!3軸ジンバルMOZA AirCrossレビュー

そのMOZA AirCrossですが、実は接続部分のねじ穴が破損してしまい、ジンバル本体と電池部分の結合ができなくなってしまいました。使っている間、金属の削りカスが多々出ていたので不安でしたが、長くは持ちませんでした。
その事故がなければ、たぶんずっと使い続けていたと思います。コスパ的には最強だと思うので……。

そんなこともあって、急遽ジンバルがほしくなったので、候補をいくつか選びました。

・RONIN-S(DJI) 約9万円
・Nebula 4100 Slant(FILMPOWER) 約9万円
・Crane 2(Zhiyun) 約8万円
・MOZA AirCross(Gudsen) 約5万円
・AK4000(FeiyuTech) 約8.5万円
・AK2000(FeiyuTech) 約5.5万円

最も有力だったのが、RONIN-S。というのも、周りには所有者がたくさんいて、いろんなサイトやYouTubeでもレビューが多くてとっつきやすさはあります。直前までこれ買うつもりでいました。
Nebula 4100 SlantCrane 2も候補に上がっていました。……が、どうも個人的にぱっとせず。一方AK4000/2000はジンバルにあるモニタマジックリングでの操作に惹かれていて、さらにミラーレス用で考えていたので耐荷重2.8キロのAK2000のほうを選びました。
本当であればレビューを見て選びたかったのですが、今回は緊急で必要になったので……人柱の覚悟でAK2000を買いました。コスパ的にも良いですしね。

AK2000 開封の儀

FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
大きな箱の中には、発泡スチロール製のバッグが入っていました。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
中にはジンバルと関連パーツがぎっしり入っています。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
バッテリーは4本。これで12時間の駆動が可能です。2本ずつ入れて、ねじではなく蓋タイプで電池をホールド。AirCrossはここの電池を入れる部分のねじが壊れてしまったので、AK2000のほうが安全安心さを感じます。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
AK2000を組み立てました。三脚部分もあるので、自立可能です。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
カメラに専用プレートを装着します。ちょっと分かりにくいですが、レンズもホールドできるようになっています。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
ジンバルに取り付けて、ジンバルのバランスを調整します。調整はカメラの取り付け位置チルト軸ロール軸パン軸で手を離してもカメラが固定されるようになればOK。
AirCrossと比べると、調整がかなり楽にできた印象です。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
カメラを固定したときこんな感じです。ここまでの手順はAirCrossと比べるとやりやすい印象です。ほか、特殊設計アームでカメラのモニターが見やすくなっているのも非常にGOOD。

重さは1252g(バッテリー抜き)とAirCrossより約400gくらい重いのですが、2.8キロまでのカメラに対応していて、いろんなカメラとレンズに使えます。また評判は高いけど重すぎて辛いとよく聞くRONIN-Sよりもかなり軽いのも魅力的。AirCrossとRONIN-Sの中間って位置づけでしょうか(ちなみにAK4000がRONIN-Sとほぼ同じ重量)。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
細かな設定は、ジンバルにあるモニタで設定していきます。ただし日本語はないので注意を。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
細かなジンバル設定が可能です。さらにカメラに直接つなぐことで、シャッターボタンだけでなく露出補正ISO感度の設定も可能です。ただしソニーパナソニックがメインで、筆者愛用の富士フイルムは使えません(そもそも富士フイルムに対応したジンバルがない……)。



FeiyuTech新型ジンバルAK2000開封レビュー
スマホのアプリから設定も可能です。



マジックリングも使ってみました。ジンバル操作では、カメラの向きや角度を変更できます。

まとめ

まだ本格的に使用していませんが、カメラ取り付けまでの流れは通常のジンバルと同じとそこまで語ることはないですが、起動してからの設定はめちゃくちゃやりやすいです。ジンバルのモニタで現在どんな設定なのかすぐに分かるのと、タッチパネルですぐに設定変更できることがこんなに楽だとは思いませんでした

一方で、カメラとつないで設定できる項目があって、ソニー&パナソニックユーザーがうらやましくて仕方ありません! ジンバルのためにソニーα6000台がちょっと欲しくなります……。まあ筆者は富士フイルムの色が好きなので、富士フイルムにこだわります。

だい

コスプレからフィギュア、痛車、さらにはステージイベントなど自称日本一オタクベイントの取材を行うライター。年間100件以上のイベント取材、海外へは月1ペースで行っています。
愛用カメラは富士フイルムとニコン。
Twitter: https://twitter.com/nandakaomo
サイト: http://zakuzaku911.com/

この記事を友達にシェアしよう!

関連記事

ランキング